妊婦の買い物。

はじめての妊娠中です。今後のメモのために、気まぐれに書きつらねます。

予定日すぎました。

39週(予定日5日前)の検診で、

「子宮口も全然開いていないし、びりけんもおりてきてない。予定日過ぎても状況変わらずなら、(私の身長の理想体重から18kgオーバー&低身長のため)帝王切開の方が安全」と言われて、急いで運動を始めたびりけん母です。

 

そのおかげもあってか、予定日の検診では、微妙に子宮口も開き、微妙にびりけんもおり、微妙に微弱な陣痛の気配もあったため

明日入院して、陣痛誘発剤で出産することになりました。

 

病院側もできるだけ自然分娩になるよう協力してくれるようなので、私も気合いいれていきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

髪を切りました。

ついに今日から10ヶ月突入です。

先週末に、美容院に髪を切りに行きました。最近、特に首の後ろが暑くて寝る時けっこうなショート(前髪ちょっとアリ・サイド?はボブくらい)にするつもりで行きました。

でも、希望を伝えたら、これから3ヶ月くらいは髪を切れなかったり、自分を構ってる暇がなかったりするけど、

びりけんの世話で、下を向く時間前(というかサイド)は縛れるくらいはないと大変という話を聞きまして…

 

結局前髪は作らず、サイド・前髪はギリギリ縛れる長さまで切り、後ろは首nかからない程度の短さまで切りました。

 

でも首は涼しくなって、良かったです。

前髪は、涼しくなる頃までおあずけですね。

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

安産・母乳にハーブティー?

出産予定日まで、あと32日です。

ネットでお産について検索すると色々な情報がありますね。

すっごい安産の人から、大変な難産まで…

そして初産は難産になりやすいとか、時間がかかりやすいとか…

中でも、私が恐れているのは会陰切開です。最初に知ったのは、さくらももこのエッセイか何かだったと思いますが、かなりの衝撃でした。

切っちゃうというのも衝撃でしたが、それも気にならないくらい陣痛が痛いというのも衝撃でした。

まぁ会陰切開しない人もいるみたいですが、私がそうなるかはわかりませんしね。

 

まぁ何にせよ、安産であるにこしたことはないんですよね。

そんななか、妊娠後期にラズベリーリーフティーを飲むといい、という情報を見つけました。

ヨーロッパでは、けっこう昔から愛用されてるハーブティーの一種らしいですね。

効果がなかったという人もいるようで、多少個人差はあるようですが、ハーブティーならリラックスドリンクとしても使えますし、いいかなと思い購入してみました。

産後にもいいみたいなので、良さそうだったら続けてみようかと思います。

(妊娠初期~中期は飲まない方がいいみたいです。)

 

私はAMOMAで買いました。他にもメーカーはあるみたいですが、ちょうど母乳用でAMOMAのサンプルを産院でもらったとこだったので。

f:id:nyamyumax:20150716190431j:plain

ラズベリーリーフティー(ティーバッグ) AMOMA母乳・陣痛・安産ハーブティー

AMOMAには、他にも妊活用から卒乳用までいろんなブレンドが揃っているみたいです。

 

今日届いたので、氷も入れて薄めで飲んでみましたが、クセのない感じでした。

ご飯の時や、喉が渇いた時、麦茶と同じ感覚で飲めそうです。

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

せんべい座布団なるクッション

最近、ネットをしているとバナー広告?の中で、気になっている品があります。

せんべい座布団なるものです。

お昼寝クッションとしても使えるふかふかクッションで、寝てる間でもおくるみみたいにして移動が簡単みたいなんです!

 

カラーは全6色ですが

私の一押しはブルーです。青系大好きな私は、びりけんの服を買っている時も、ついついブルー系に目が行ってしまうことが多く、夫に「女の子はピンクがいい!」なんて言われたものです。

f:id:nyamyumax:20150707160340j:plain

和すぎない和柄感がステキと思うんですよね~

 

イエローは北欧系っぽくてオシャレです。広告で使われてたのはこれでした。

f:id:nyamyumax:20150707160540j:plain

ベビーグッズ系とも相性良さそうな色柄です。

 

そしてピンク。別に青以外も綺麗な色は何でも好きなので、こんな可愛いピンクもいいですよね。

f:id:nyamyumax:20150707161007j:plain

ポップなピンクと小花柄がガーリーで可愛いです!

 

しかも国産てのが嬉しいですね。

http://select.cuna.jp/item/176.html?utm_source=google&utm_medium=rm&utm_campaign=176より)

 

昨日も、ベッドもバウンサーも置かない我が家(遊び盛りの猫sがいるので…)で、

昼間はびりけんをどうするかなんて話をしてはいたのですが、

出産後に頃合いを見て夫にねだってみようかなと思ってるんですよね。笑

 

とはいえ、我が家の猫sもクッション大好きなので、取り合いになる日もくるかも?笑

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

AXNと予定日

ここ数ヶ月、一人でいる時は、AXNとQVCショップチャンネルしか見ていません。

f:id:nyamyumax:20150706154422j:plain

http://www.com-contest.jp/axn_csifes/

AXNはCSIシリーズ(特にマイアミ)が好きで、ここ数週間は新しく始まったジェームズ・コーデンのレイトレイトショーも割と楽しみにしてます。(イギリスの人らしいですが、英語が聞き取りやすくて、前の人より面白いです。)

他にもAXNを垂れ流しているのですが、特に面白いのがない時にQVCショップチャンネルの興味ある品の方を見ている感じです。

そんなわけで、ニュースはスマホのニュースアプリだけなので、世間の情報に偏りがあるびりけん母です。

 

さて、AXNでは夏のCSIフェスなるものがあるらしく、8週連続で日曜日はCSI特集です!ヽ(^◇^*)/ ワーイ

私が特に楽しみなのは1週目のゲストスタースペシャルと、6週目のクロスオーバースペシャルです。

実は、6週目クロスオーバースペシャルの翌日が出産予定日なので、それまでに産気づかないといいなぁ、と呑気に考えていたりします。

  

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

もろこしさんの季節です

とうもろこしの季節ですね(*^ー^*)

私はとうもろこしが大好きなんですが、夫と2人分のために、真夏に大きい鍋で湯を沸かして茹でて、暑いので冷めるのを待って…というのがものすごく面倒なんで、どちらかの実家に行ったときのお楽しみくらいの感じでした。

 

ところが、最近になって、とうもろこしがレンジで調理できると知りました。

大体1~2本を皮むいて、ラップでくるんで(フタつきシリコン容器でも可)、レンジで3分!(ちょっとものたりないかなという時は様子を見ながら30秒~2分をプラスで。)

更に、急速冷凍機能つき冷蔵庫があれば20~30分で食べれるレベルの温度になります♪

 

ここ1~2週間は、これでもろこしライフを満喫しているびりけん母です。

他の食品との相乗効果もあって、便秘がほぼないような気がします。

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

悪い癖に気づく

昨日、初めて悪い癖に気づきました。

なんと私は座って携帯やらいじる時に、お腹をクッション代わりの台にしていたのです!!Σ(゚д゚;)

 

どうりで座っていると、お腹がつらいような気がしたハズです。

やっと理由がわかりました…

気づいてからは、膝にクッションを置いて対処にているのですが、まだ無意識に台にしちゃうことがあります。

 

気をつけないといけませんね…。

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村